Mineral ながさき 本文へジャンプ
●化石の紹介

ウミユリの茎の化石
  北九州市門司区 05/1/6   

海岸に,頁岩の化石層があり,たくさんのウミユリ化石が見られる。   
昆虫           壱岐市芦辺
珪藻土の中に化石が入っている
有孔虫    矢上侍石層
         長崎市戸石町

風化したさぶらし層の泥岩中に含まれ,一握りで50個くらい入っている。直径1mm程度
 魚(ハゼ)      壱岐市芦辺  花          壱岐市芦辺   マツモ       壱岐市芦辺
トクサ        山口県 マテ貝        長崎市伊王島
沖の島層頁岩の中に見られる
木の葉   南松浦郡有川町友住
タニシ           野島層
大きなどぶ貝とタニシが生きているかのように地層に入っている
Venericardia フミ貝  
       西彼杵郡大島町日切層
フミ貝など数種が層をなしている
 木蛋白石  南高来郡南串山町 
 木の年輪がはっきりとわかる
キュウシュウハマグリ 
      長崎市伊王島沖の島層
巻き貝    西彼杵郡大島日切層
化石は押しつぶされたように変形している


長崎市茂木町 佐世保市佐々町
長崎市伊王島町 新上五島町友住
長崎市香焼町 新上五島町神浦
長崎市高島町 対馬市鶏知
長崎市戸石町 熊本県龍ヶ岳町
諫早市喜々津町 鹿児島県山ヶ野
諫早市 山口県秋吉台
南高来郡加津佐町 山口県美祢市桃の木
南高来郡南串山町 山口県豊浦
南高来郡西有家町
南高来郡北有馬町